top of page


極限館ご案内
創始者/藤原 拳修
代表
二代目館長/古川 寿幸 S41年12月25日生
連絡先電話/0138-73-7957 FAX/0138-73-9957
入会金/5,000円
月 謝/少年部3,300円・一般4,300円・女性3,800円・中学生3,800円
(家族割り有)
父母会費一家族(前期・後期)各3000円
☆ソフトファイティング部=1ヵ月1,000円・入会金無し。
(各道場で行えます)
入門資格/3歳以上
傷害保険/中学生以下、年800円
行 事/毎年色々な行事を行っており、大会を始め演武会、キャンプ、
合宿、小旅行など楽しい行事が沢山ありますよ
極限館では函館、北斗で実戦空手として30年以上指導しており、無理無駄の無い稽古方法で個人の目的、体力に合わせ年齢性別問わず稽古しております。実戦空手で強い体力と強い精神力を養い、しっかりとした攻撃と防御、安心安全なトレーニングで運動が苦手、気持ちが弱い、などを克服し、明日からの活力に是非生かして下さい。
また、実績のある先生達の直接指導により、国際チャンピオン、全国チャンピオンを輩出しており、早い子は2歳から
始めております。みんな運動神経がいい子ばかりではありません、ここからみんな始まるのです。普段立つ事の無い
立ち方、動き方、動物の動きや色々な動きで、神経、筋力、持久力、柔軟性など運動神経の向上、をはかります。
まずは挨拶、みんな大きい声で元気な挨拶から始まります。道場に入る礼、先生に礼、元気の
無い子はおりませんよ!「礼に始まり礼に終わる」武道の基本ですね、さぁ稽古の始まりです。
準備運動でしっかり体をほぐし、基本稽古に入ります正確な部位で正確に攻撃や受けの動作を
しっかり覚えます。
また、腰を落し移動しながら技を出す、攻撃を受ける稽古では足腰を鍛えブレない体を作ります、型では実際に相手を想定しながら四方八方に動き攻防を行い身体のバランスやタイミングなど養います。続いて補強運動へ移ります。補強では筋トレばかりではなく素早さ瞬発力など様々なトレーニングを行います。それでは実際にミットを使って攻撃の練習をして行きましょう!2人一組で交代で色々な技の練習をします。それが終わりましたらいよいよスパーリングです。受け返しの練習をして実際に戦ってみます。怖さ、痛さを克服し先輩を敬い後輩を可愛がる、強くて思いやりのある何事も諦めない自分に生まれ変わりますよ。辛くて泣くことも、みんな声を掛け合い、励ましあい、助け合う、辛い稽古もみんなで乗り越えるそんなドラマがここにあります。挫折、苦しみ、みんな何回も何回も失敗して乗り越えてきた。さぁ君も始めよう!

出張空手教室では、時間が合わない、送り迎えがちょっと、学校、幼稚園、施設関係などさまざまな方々に出張して空手を教えます。強くなりたい、運動が苦手、人前ではちょっと、護身の為、大会前に個人的に、園児の武道教育になど色々な目的に対応しております。基本時間1時間となり、ご予約制になりますので、あらかじめ電話かメールでお問い合わせ下さい。
なお、個人指導の場合、他流派に所属している方はご遠慮下さい。
出張空手教室

お問い合せ 0138-73-7957

bottom of page